人体・人物デッサン・美術解剖学の勉強に使える解剖石膏像 2024.08.30 美術解剖学を学ぶ際、平面的な図を見ただけでは分かりにくいことが多いものです。そんな時、立体的な解剖石膏像は役に立ちますが、これを個人で購入するのは高価ですので難しいものです。この回転動画を参考にしながら美術解剖学の図を見れば立体的理解がしやすいと思います。https://youtu.be
プロポーションの簡易な組み立て方 2024.08.27 「やさしい人物画」A.ルーミス著 にある8頭身人体の簡単な描き方の最初の段階を説明します。同書24ページを開き、ページ上の女性図を見ながら描いてください。以下に同図左端の全身分割線を描く手順を示します。分割の仕方① 身長を1/2にします。真ん中が股になります。② 上半分を更に三分割
石膏像アグリッパ面取り の描き方 2024.08.07 石膏像を描く時の基本的な考え方を示し、実際の途中過程を紹介します。描くのはアグリッパの肖像彫刻を面で簡略化した石膏像です。これは、初心者にとって描きやすいだけでなく、人の顔も様々な面で囲まれた立体であることへの理解にも繋がっています。アグリッパ面取り石膏像首像を描く時の基本的な考え
デッサン模写実例1 2024.08.06 ミケランジェロのデッサンを模写してみます。元のデッサン人体の骨格をイメージします。ブルーの点は骨が皮下にあり確認しやすいポイントです。骨格の想像と骨のポイント。以下は模写の実例過程です。1234567
基礎中の基礎・円筒形と直方体 2024.08.05 パンデミックの時に専門学校のリモート授業で使った動画です。全くの初心者(高校の美術授業も選択出来なかった学生を対象としています。)に対して、どのようにデッサンを描き始めるのかを見せたものです。なお、動画は自前のレンタルサーバーにアップしたため画質はあまり良くありません。紙パックとアルミ缶
基礎中の基礎・直方体 2024.08.05 パンデミックの時に専門学校のリモート授業で使った動画です。全くの初心者(高校の美術授業も選択出来なかった学生を対象としています。)に対して、どのようにデッサンを描き始めるのかを見せたものです。なお、動画は自前のレンタルサーバーにアップしたため画質はあまり良くありません。参考の静止画像は紙パック単体
基礎中の基礎・円筒形 2024.08.05 パンデミックの時に専門学校のリモート授業で使った動画です。全くの初心者(高校の美術授業も選択出来なかった学生を対象としています。)に対して、どのようにデッサンを描き始めるのかを見せたものです。なお、動画は自前のレンタルサーバーにアップしたため画質はあまり良くありません。参考の静止画像はアルミ缶単体
デッサン用鉛筆の削り方 2023.04.17 デッサンで使う鉛筆の削り方を教える動画はYoutubeに沢山ありますので、それを幾つか紹介します。https://youtu.be/mZvj-7BW78Qhttps://youtu.be/Md7Cxj2FIdAhttps://youtu.be/EY